きになる症状
  • 発熱(38℃以上)
  • けいれん・ふるえ
  • 吐き気
  • せき・ゼェゼェする
  • 腹痛・便秘
  • 発疹
  • 下痢
  • 泣き止まない
  • 意識がおかしい
  • 耳を痛がる
  • 頭痛
  • 薬物誤飲/中毒
  • ウンチが変
  • 鼻血
  • 動物に咬まれた
  • 虫に刺された
  • やけど
  • 頭を強くぶつけた
  • こどもの救急バナー
  • こどもの事故と対策
  • #8000
  • 広域災害・救急医療情報検索システム
  • こどもの救急のご紹介(動画)
  • 情報カードデータダウンロード
  • 小冊子PDF印刷用データダウンロード

ウェブサイト「ONLINE QQこどもの救急」利用規約

第1条:規約の適用

 ウェブサイト「ONLINE QQ こどもの救急」(以下「当サイト」という)は、公益社団法人 日本小児科学会(以下当学会)またはその代理人が監修・運営しています。  当サイトにおける、利用規約を以下の通り定めるものとします。ご利用になるユーザー(以下「ユーザー」という)は、ご利用頂く前に本規約をお読み頂き、同意された場合にのみご利用ください。

第2条:規約の変更

 当学会は、本規約の内容を変更できるものとします。  この場合、ユーザーに対して変更内容を当サイト上で通知し、それ以後ユーザーが本サービスを利用したとき、ユーザーがその内容を承認したものとみなします。

第3条:規約の遵守

 ユーザーは当サイトを利用するにあたり、本規約を遵守するものとします。

第4条:設備等の準備

 ユーザーは、通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器の準備、及び回線利用契約の締結、インターネット接続サービスへの加入、その他、各当サイトを 利用するために必要な準備を、自己の費用と責任において行うものとします。

第5条:サイトの運用について

 当学会は当サイト内の情報を無料で提供するものとします。  情報の提供時間は、1年365日(閏年は366日)24時間としますが、天災、事変、その他の非常事態が発生、もしくは発生する虞がある場合、システムの保守を定期的にもしくは緊急に行う場合、または当学会が設置する電気通信設備の障害その他やむを得ない事由が生じた場合、当学会の判断により当サイトの提供時間を短縮、サービスの遅延、中断、または提供を中止することができるものとします。  当学会は前述に基づく当サイトの提供の中止によって生じたユーザーの損害につき一切責任を負いません。

第6条:著作権等

 当サイトのコンテンツ(すべてのソフトウェア、テキスト、表示、映像、及び音声を含む)は、当学会又はそのコンテンツ提供者に専有的権利があり、日本国、米国及びその他の国の著作権法によって保護されるものです。これらのコンテンツについて、私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、権利者の許可なく複製・転用等する事は法律で禁止されています。  また、当サイトに掲載されているコンテンツの内容を雑誌等へ転載、掲載する場合も、事前に当学会にご連絡ください。

第7条:禁止事項

 ユーザーは、当サイトの利用にあたって以下の行為を行ってはならないものとします。 (1)他のユーザー、第三者もしくは当学会の知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・ 商標権・ノウハウが含まれますがこれらに限定されない)、その他の権利を侵害する行為、また侵害する虞のある行為。 (2)他のユーザー、第三者もしくは当学会の財産もしくはプライバシーを侵害する行為、または侵害する虞のある行為。 (3)他のユーザー、第三者もしくは当学会に不利益もしくは経済的損害、精神的損害を与える行為、またはそれらの虞のある行為。 (4)当サイトの運営を妨げる行為。 (5)当サイトの信用を毀損する行為。 (6)コンピューターウィルス等有害なプログラムを当サイトを通じて、または当サイトに関連して使用し、もしくは提供する行為。 (7)その他、法令に違反する、または違反する虞のある行為。 (8)その他、当学会が不適切と判断する行為。

第8条:免責事項

 当学会は内容に関して正確を期するよう、情報掲載時点における最新の情報に基づいて、最善の努力を払っています。しかしながら日進月歩の医学の進歩からみて、掲載された内容がすべての時点において正確かつ完全であると保証するものではありません。ユーザーは自己の責任においてこのサービスを利用し、 必要に応じて適切な医療機関の受診等、自身の判断で行ってください。実際に医療機関を受診する際も、治療方法や薬の内容等を担当の医師によく相談、または確認するようにお願いいたします。  なお、当サイトの内容に関するご質問や、直接のご相談は受け付けておりません。当サイトの利用によりユーザーとって何らかの不都合、 不利益が発生し、また損害を被った場合でも当学会はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。

第9条:リンクについて

 当サイトから他のウェブサイトやリソースへリンクしている場合、それらのウェブサイトは、それぞれの法人又は個人の責任において管理・運営されており、当学会の管理下にあるものではありません。また、リンク先のウェブサイトの内容について、また、ユーザーがリンク先のウェブサイトの利用によりユーザーとって何らかの不都合、不利益が発生し、また損害を被った場合でも当学会はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。リンク先のウェブサイトは、そのウェブサイトが掲げる条件に従い、ユーザーご自身の責任においてご利用ください。  当サイトへのリンクは、次の条件を満たしている限り、原則として自由(リンクフリー)です。申請の必要はございませんが、当学会の主旨に合わない場合や当学会の運営や信用を害する恐れがある場合は、事後においてもリンク自体をお断りいたします。 (1)リンクを設定する箇所には、当サイトへのリンクである旨を必ず明記してください。 (2)いわゆるフレームリンク等、当サイトの内容を他のコンテンツと組み合わせて表示するリンク、および当サイトの内容が単独で表示される場合であっても、リンク元のサイトの一部として表示される形のリンクはお断りします。 (3)その他、一般に当学会の信用にかかわるようなリンクの仕方はご遠慮下さい。  なお、リンクは必ずトップページ(http://www.kodomo-qq.jp/)にお願いします。

▲ページTOPへ