急を要する症状はみられないようです。 おうちで様子をみながら診療時間になるのを待って、病院へ連れて行くとよいでしょう。
- 選択された症状はありません。

吐き気・おう吐時の看病ポイント
- 吐いたものがのどにつまらないように、横を向いて寝かせましょう。
- 15?30分おきに乳幼児用イオン飲料を少しずつあげましょう。
*ご家庭に乳幼児用イオン飲料を常備しておくとよいでしょう。脱水時に水分共にミネラルも補給できます。
受診した際お医者さんに伝えましょう
- 「いつから」「何回」吐きましたか?
- 吐いたものの特徴を伝えましょう。(例:酸っぱい匂いがする・ウンチの匂いに似ている・コーヒーの残りカスのよう・黄色あるいは緑色の吐物 など)
- オムツを何回替えましたか? または何回おしっこに行きましたか?
© 2021 社団法人 日本小児科学会